Excel VBAの覚書

Excel VBAの学習用・自分用の覚書です

Visual Basic Editor(VBE)をさりげなく開いて開発の準備をしよう~Excel2016

前回の記事

【開発】タブを表示させてExcelVBAでマクロの開発を始める下準備では、

Excelの標準設定では表示されない【開発】というメニュータブをExcelVBAを始めるために表示させました。

この【開発】メニューグループは、ExcelVBAでマクロプログラミングをしていく際に大活躍してくれます!

さて、今回は、ExcelVBAの最初の扉を開いてみましょう(^^♪

まずは、Excelを起動したら、【開発】メニュータブをクリックして、一番左端にある【Visual Basic】というメニューアイコンをクリックしてみましょう。

f:id:kanntannweb:20170817112903p:plain

すると・・・・

Excelの画面の上に、見慣れない画面が表示されましたね~

f:id:kanntannweb:20170817113848p:plain

これが【Visual Basic Editor】といって、ExcelVBAでごりごりマクロプログラムを書いていく画面になります。

これからとてもお世話になる画面なので、仲良くしてあげてくださいね(^^♪

【開発】タブを表示させてExcelVBAでマクロの開発を始める下準備

ExcelVBAって何?

マクロって何?

って話はこのブログでは一切、書きませんでのご了承くださいね。

ググって頂ければ、わかりやすく解説してる方がたくさんいらっしゃいますので・・・・・


では、早速ですが、

ExcelVBAで開発を始めるための準備に取り掛かりましょう。

(私の環境はWindows10、Excel2016です)

準備その1:Excelのメニュータブに【開発】を表示させる。

準備は以上なんです(笑)

他のプログラミング言語とは違い、開発環境を用意する必要はなく、

Excelの設定変更を変えるだけなので、

ほんの数秒で開発準備完了です(^^♪


手順1:Excel【ファイル】メニュータブをクリック
手順2:画面左側に表示されている一番したのメニュー【オプション】をクリック。

f:id:kanntannweb:20170816151747p:plain

手順3:Excelのオプション設定画面が開いたら、画面左側メニューの【リボンのユーザー設定】をクリック

f:id:kanntannweb:20170816152958p:plain

手順4:画面右側の一番下の方に表示されている【開発】と表示されている項目左側の□をクリックして✔マークを付ける。

f:id:kanntannweb:20170816153022p:plain

手順5:画面右下の【OK】ボタンをクリック。

f:id:kanntannweb:20170816153036p:plain

Excelの通常の画面に戻り、下図のように【開発】タブが表示されていればOKです!

f:id:kanntannweb:20170816153202p:plain

さぁこれで、ExcelVBAでバリバリ開発できる環境の出来上がりです。

次は、実際にプログラミングする際の画面を表示させてみましょう。

Visual Basic Editor(VBE)をさりげなく開いて開発の準備をしよう~Excel2016excel-vba.hateblo.jp